fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
いろいろと購入した部品が届いています。
今回のプレスマシンの心臓部である丸ラック。
購入品では断トツの価格です。

20120218_ラック2


そして、レバー。

20120218_レバー22


6本並べてみました。(笑)

20120218_レバー12


自分での加工、組立に必要な工具、組立てるためのボルトも揃えて行っています。

20120218_ボルト23


置いてある部屋が雑然としてきました。
早く組み立てて送り出したいものです。
しかし、肝心の加工品は、まだ連絡がありません。
何とも、もどかしいですね。
組立に入れば一気に進むことでしょう。


FC2blog テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

【2012/02/18 13:35】 | 2012年プレスマシン
トラックバック(0) |

こんばんわ
鍬野家こうすけ
プレス機完成、楽しみですね。
黒染部品がカッコイイじゃないですか~。私は、好き
ハンドルも多くて使いやすそうですよね。
完成したら、デモさせてくださいよ~。

おはようございます
教官
 錆防止の手入れが、大切でしょうか…。レバー・ラックは、鉄ですか? メッキを施すといいかもしれませんね! 完成報告を楽しみにしています。

こんにちは
チョネ
私なぞボルトの数を見ただけで・・・(^_^;)
こういうレポートは大変価値があると思います。

しかしプレス機を図面から製作する方、オリジナル菌糸ビンを自作する方。
凄いなぁ~。ただただ感嘆です。

こんにちは。。。
BKダイヤ
部品が続々と届いてきていますね!

しかし、部品の多さに驚きです。
こんな事を出来るの方は、そう多くは居ませんよ!凄いです。。。

こんにちは。
pax77777jp
ハンドル部分黒焼きですか?格好良いですね。
だんだん作業が進んで来るとワクワクしますよね。
部品多くて驚きです。
頑張って下さいね。

Re: こんばんわ
ashtaka
鍬野家こうすけさん、こんばんは。

黒染めはカッコいいですよ~。(笑)
私も完成、楽しみです。

デモさせてって、そんな機会あるかしら。(汗)


Re: おはようございます
ashtaka
教官さん、こんばんは。

黒染めもメッキも錆びることは一緒です。
よほど乱暴に扱うとか、風が当たるとか、湿気があるような所に置いておかなければ、よほど大丈夫だと思いますよ。
禿げたら、油性マジックインクで塗れば、たぶんOKです。(笑)


Re: こんにちは
ashtaka
チョネさん、こんばんは。

これでも最初の計画からずいぶんと種類を減らしました。
コストダウンのために、ですね。

自分の専門外のことだと、たいしたものでもなくても、検討がつかない故に、すごく高嶺に感じられるのでしょうね。
私から見たら、オリジナル菌糸ビン作成の方が、何倍もすごいことだと思うんですけどね。


Re: こんにちは。。。
ashtaka
BKダイヤさん、こんばんは。

早く完成させたい気持ちが空回りしています。(笑)

クワ世界は広いですから、設計をやっておられる方や、金属加工をやっておられる方は結構いると思いますよ。
私は皆さんにおだてられて、製作まで行ってしまった、ただの馬鹿者です。(笑)


Re: こんにちは。
ashtaka
paxさん、こんばんは。

部品は、まだまだです。
肝心の製作品が届いてません。
全部、届きましたら、又、アップしますね。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
こんばんわ
プレス機完成、楽しみですね。
黒染部品がカッコイイじゃないですか~。私は、好き
ハンドルも多くて使いやすそうですよね。
完成したら、デモさせてくださいよ~。
2012/02/19(Sun) 00:04 | URL  | 鍬野家こうすけ #-[ 編集]
おはようございます
 錆防止の手入れが、大切でしょうか…。レバー・ラックは、鉄ですか? メッキを施すといいかもしれませんね! 完成報告を楽しみにしています。
2012/02/19(Sun) 08:37 | URL  | 教官 #-[ 編集]
こんにちは
私なぞボルトの数を見ただけで・・・(^_^;)
こういうレポートは大変価値があると思います。

しかしプレス機を図面から製作する方、オリジナル菌糸ビンを自作する方。
凄いなぁ~。ただただ感嘆です。
2012/02/20(Mon) 08:54 | URL  | チョネ #-[ 編集]
こんにちは。。。
部品が続々と届いてきていますね!

しかし、部品の多さに驚きです。
こんな事を出来るの方は、そう多くは居ませんよ!凄いです。。。
2012/02/20(Mon) 13:42 | URL  | BKダイヤ #4SZw2tfw[ 編集]
こんにちは。
ハンドル部分黒焼きですか?格好良いですね。
だんだん作業が進んで来るとワクワクしますよね。
部品多くて驚きです。
頑張って下さいね。
2012/02/21(Tue) 15:07 | URL  | pax77777jp #-[ 編集]
Re: こんばんわ
鍬野家こうすけさん、こんばんは。

黒染めはカッコいいですよ~。(笑)
私も完成、楽しみです。

デモさせてって、そんな機会あるかしら。(汗)
2012/02/23(Thu) 20:28 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: おはようございます
教官さん、こんばんは。

黒染めもメッキも錆びることは一緒です。
よほど乱暴に扱うとか、風が当たるとか、湿気があるような所に置いておかなければ、よほど大丈夫だと思いますよ。
禿げたら、油性マジックインクで塗れば、たぶんOKです。(笑)
2012/02/23(Thu) 20:35 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんにちは
チョネさん、こんばんは。

これでも最初の計画からずいぶんと種類を減らしました。
コストダウンのために、ですね。

自分の専門外のことだと、たいしたものでもなくても、検討がつかない故に、すごく高嶺に感じられるのでしょうね。
私から見たら、オリジナル菌糸ビン作成の方が、何倍もすごいことだと思うんですけどね。
2012/02/23(Thu) 20:40 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんにちは。。。
BKダイヤさん、こんばんは。

早く完成させたい気持ちが空回りしています。(笑)

クワ世界は広いですから、設計をやっておられる方や、金属加工をやっておられる方は結構いると思いますよ。
私は皆さんにおだてられて、製作まで行ってしまった、ただの馬鹿者です。(笑)
2012/02/23(Thu) 20:46 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
Re: こんにちは。
paxさん、こんばんは。

部品は、まだまだです。
肝心の製作品が届いてません。
全部、届きましたら、又、アップしますね。
2012/02/23(Thu) 20:50 | URL  | ashtaka #hr9mqn9g[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック