fc2ブログ
山梨から始め、現在は久留米、能勢のオオクワを中心にブリードしています。
2本目への交換時の体重は単なるブログネタです。
YGは、34gUPのみを掲載します。

AT23Y-A2
親♂83mm(M’s氏2105)・・・♂92.7mm(M's氏 1920-8、20年ギネス個体) x ♀57mm(M's氏 1920-8、20年ギネス個体同腹)
親♀55mm(AT21N-A4-21、864同腹)・・・♂87mm(AST19N-B4-14) x ♀55mm(AT20N-B3-16、877同腹)
34.1g
20230824_AT23Y-A2-14-341.jpg

34.2g
20230801_AT23Y-A2-2-342.jpg

36.5g
20230812_AT23Y-A2-11-365.jpg


AT23Y-C1
親♂88.5mm(AT21N-A2-5)・・・♂87mm(AST19N-B4-14) x ♀55mm(AST19N-A3-12)
親♀57mm(AT21N-A1-27)・・・♂87mm(AST19N-B4-14)x ♀55mm(AST19N-B4-12、870同腹)
35.1g
20230812_AT23Y-C1-5-351.jpg


AT23Y-C2
親♂88.5mm(AT21N-A2-5)・・・♂87mm(AST19N-B4-14) x ♀55mm(AST19N-A3-12)
親♀55mm(AT21N-A4-13)・・・♂87mm(AST19N-B4-14)x ♀55mm(AT20N-B3-16、877同腹)
34.5g
20230812_AT23Y-C2-20-345.jpg

35.1g
20230801_AT23Y-C2-11-351.jpg

36.3g
20230801_AT23Y-C2-6-363.jpg




AT23Y-E
親♂86.3mm(すーやん氏、YG1-1-2)・・・♂88mm(すーやん氏、18年YG3-1-3) x ♀52.2mm(すーやん氏、18年YG2-2-11)
親♀55mm(AT21N-A4-11)・・・♂87mm(AST19N-B4-14)x ♀55mm(AT20N-B3-16、877同腹)
35.5g
20230926_AT23Y-E-14-355.jpg




【2023/10/17 23:25】 | 2023年ブリード
トラックバック(0) |
Type25Sのストロークがわかるようにいろいろなボトルを置いてみました。

まずは、神長800ボトルと800用ロングガイドパイプ(内径77mm)とφ76平プレス部です。
20230923_Type25S_800 - コピー


神長1400ボトルと1400用ロングガイドパイプ(内径100mm)とφ99平プレス部です。
20230923_Type25S_1400-1 - コピー


神長1400ボトルと1400用ロングガイドパイプ(内径100mm)とφ99穴あけ付きプレス部です。
20230923_Type25S_1400-2 - コピー


神長1400ボトルと1400用ロングガイドパイプ(内径107mm)とφ105.5穴あけ付きプレス部です。
20230923_Type25S_1400-3 - コピー


SB-PET2000ボトルとSB2000用ロングガイドパイプ(内径100mm)とφ99平プレス部です。
20230923_Type25S_2000 - コピー


DOS3250ボトルとDOS3つ穴用ロングガイドパイプ(内径100mm)とφ99平プレス部です。
20230923_Type25S_3250 - コピー


これでType25Sのストローク347mmのイメージの掴めると思います。
ちなみに、Type20Sのストロークは244mmで、Type30Tのストロークは392mmです。


【2023/10/06 09:02】 | 2023年プレスマシン
トラックバック(0) |
Type25Sの組立です。

20230923_Type25S_370 - コピー

20230923_Type25S_384 - コピー

20230923_Type25S_388 - コピー

何事も問題なく組み立てられましたので、一気に作ってしまいました。

久々に新しいマシンの組立に少し楽しめました。
とは言っても、Type20Sと同じような組立でしたけどね。
中間サイズで中途半端なマシンだと思っていましたが、Type20Sのストロークアップタイプと考えれば、使い道があるかも。
1台、自分用にキープして、改善案が無いか、使って考えてみます。
故にType25Sの11月納品分は、販売終了となります。

Type20SとType30Tは、若干数在庫あります。
よろしくお願いします。

【2023/09/26 14:41】 | 2023年プレスマシン
トラックバック(0) |
Type25Sの部品が全て揃いました。

20230923_Type25S_303.jpg

基本的に、Type20Sを一回り大きくし、強化したものです。

さてさて、無事に組み上がるかしら。

【2023/09/26 07:19】 | 未分類
トラックバック(0) |
Type30Tの組立です。

20230923_Type30T_327 - コピー

20230923_Type30T_335 - コピー

20230923_Type30T_339 - コピー

一気に作りました。

次はType25Sですが、初モノなので、問題なく組み上げられることを祈ってます。

【2023/09/25 09:29】 | 2023年プレスマシン
トラックバック(0) |